--. --. --
スポンサーサイト
2014. 07. 21
半年!
早いもので、先日の木曜日・2014年7月17日で、術後6ヶ月になりました。
胃全摘手術から半年経過…おかげさまで、半年、です。
傷口。
開腹の痕は、ホントにキレイに治ってきてます。さすがに消えて無くなることはなさそうですが(笑)、こんなにキレイになるとは思いもよらず。キレイに縫ってくれてありがとう主治医!!
ドレーンの痕は、塞がった痕がちょびっと残っている程度で、ほとんど目立たなくなりました。人間の持つ自然治癒力ってすごいですなぁ。
傷口の痛みは、もうすっかり感じなくなりました。
ちょっと前までは、右向きに寝転がると、内臓?腸?が引っ張られるような痛くて気持ち悪い感覚があって、横向きになる時は必ず左向きでしか寝転がれませんでした。でも、今はその引っ張られる感覚も落ち着いてきて、右でも左でも大丈夫。うつ伏せに寝転がれるようにもなりました。自由自在にゴロゴロし放題です(笑)。
まぁでもやっぱり、天気の悪い日は微妙に傷口がシクシク痛むような気がします。温度&湿度&気圧の関係かしらん???
体調。
3回投与したシスプラチンの副作用…吐き気と食欲不振にやられ、この数ヶ月で急激な体力低下&体重減少を体験。特に2回目と3回目は、体力落ちた状態での治療もあってか、シスの強力な副作用に体力が完全に追いつかず、あえなく撃沈。3回とも、休薬期間延長という形での体力回復を取らざるを得ませんでした。
現在は、ほぼ32~33kgという、風が吹いたら倒れそうなレベルの体重にまで落ち込んでいます。とほほ(泣)。完全に骨と皮です。鎖骨やアバラは出まくってるし、パッと見ただけでも病的な細さ…って、まぁ、実際病気なんですけど(笑)。
体重…ねぇ…。増やしたくても急に増えない上に、ちょっと食べないとかで、簡単に1kg減ったりします。
体重増やすのって想像以上に難しいです…。もっと栄養の吸収が良いといいのですが、胃がないのでどうにもうまくいかないですねぇ。うーむ。
筋肉もごっそりなくなり、階段を昇り降りするのが思いの外キツいです。特に降りる方。太ももがプルプルします。手すりがないと絶対無理(笑)。
…でももうこれは、もうとにかく、食べて食べて食べまくり、たくさん歩いて筋肉をつけるしかない、かな…。
スローガン(笑)は、『目指せ、35kgオーバー!食い止めろ、総量30kg以下の体重減少!』で、ぼちぼちやっていきます。
食事。
最近特に、いい感じに食べられるようになりました!やっほーい!
食事に関しては、ちょっと…いや、かなり長くなるので(笑)、次回に繰り越します。
(繰り越しの記事はこちらからドウゾ。「最近の食事事情」)
お腹の調子。
胃が無くなってから便秘とおさらば出来ました。ばんざーい!まさかの慢性便秘解消!すっきりすっきり!
ってか、むしろ、ちょっとゆるめのお腹になりました(笑)。
冷房にやられてうっかりお腹冷やしたり、体調が良くない日は下痢になったりもしますが…結構快腸です。朝起きて1杯の白湯が効いてます。
でも、快腸でも油断せず、もっと水分は摂らないと、かなぁ…。この先、しんどい残暑が来るし。まぁ、あんまり冷たすぎるものはガバガバ飲まないよう気を付けつつ…意識的に摂らねば。
ストレス。
いろんな形で気持ちを吐き出しているのが功を奏してか、そこそこ折り合いを付けられるようになってきました。
でも、正直、まだまだココロのコントロールは難しいです(笑)(笑)。
特に抗癌剤治療中はかなり酷くて自分でも嫌になります。細胞だけでなくココロも攻撃しますよ、抗癌剤は。ホント、色んな意味でスゴイ薬です(笑)。
まぁ、漠然とした不安はいつでもありますが…(笑)、見えない先のことはあまり考えず、今やれることをやる、というスタンスでやっていきたいです。
もちろん、無理はしない。やりたくなければやる気が起きるまでやらない、とかもアリで。
…半年という時間が経って、いろいろ落ち着いてきてる…かなぁ???どうでしょ。
時間が経ち…情報も自分なりに整理し、冷静に考えることが出来るようになってきた、というのもあります。
…まぁ情報は、知り過ぎて頭でっかちになって、融通がきかなくならないように気を付けたいですが(笑)、その辺は、ほどほどで、ほどほどに。でも勉強?は続けますよ~。やはり知ってると知らないでは精神的な不安の度合いが大違いですからねぇ。調べる作業は没頭できて楽しい&面白いですし。
そして胃癌の事だけでなく、いろんな情報を幅広く取り入れていきたいです。クックパッドの注目レシピ、とかもね(笑)。
あと、相変わらずこのブログは、ストレス解消の1ツールとして非常に役に立っております。頭の中の考えを文章に書き出す作業がここまで私に合うとは(笑)。やってみないと分からんもんですねぇ。楽しいです。
そして、このボヤキばかりのブログにお付き合いいただいてる方々にはホント、感謝してもしきれないです。m(_ _)m
最近文章特に長くて面目無いです…もうちょっと簡潔に書けるといいんですが。。。性分なんで許してくださいね(笑)。
病状を踏まえた上での人生は、ふと考えると、考えすぎて止まらなくなりますが…過ぎ去った過去に絶望したり、未だ見ぬ未来に失望したり、は、無意味ではないと思うけど、あまり身のためにならないかなぁ、と思うようになってきました。正直、さらに半年後なんてホントどうなってるか全くわからないですし。
闇雲に恐怖を抱え続けたまま生きていくのは辛いし、もったいない。
ちょっと先を考えつつ、今を生きる、でちょうどいいかなぁ。
人生1度きり、ですからね。後悔のない選択をしつつ、人生を楽しむ、と。…まぁ、そんな単純に上手くはいかないもんですが(笑)。それもまた人生、って事で(笑)。
てな訳で。
ありがとうございます。これからもよろしくドウゾ!
合言葉は、あせらずボチボチ、で。ゆっくり進んでいきます~。

にほんブログ村
胃全摘手術から半年経過…おかげさまで、半年、です。
傷口。
開腹の痕は、ホントにキレイに治ってきてます。さすがに消えて無くなることはなさそうですが(笑)、こんなにキレイになるとは思いもよらず。キレイに縫ってくれてありがとう主治医!!
ドレーンの痕は、塞がった痕がちょびっと残っている程度で、ほとんど目立たなくなりました。人間の持つ自然治癒力ってすごいですなぁ。
傷口の痛みは、もうすっかり感じなくなりました。
ちょっと前までは、右向きに寝転がると、内臓?腸?が引っ張られるような痛くて気持ち悪い感覚があって、横向きになる時は必ず左向きでしか寝転がれませんでした。でも、今はその引っ張られる感覚も落ち着いてきて、右でも左でも大丈夫。うつ伏せに寝転がれるようにもなりました。自由自在にゴロゴロし放題です(笑)。
まぁでもやっぱり、天気の悪い日は微妙に傷口がシクシク痛むような気がします。温度&湿度&気圧の関係かしらん???
体調。
3回投与したシスプラチンの副作用…吐き気と食欲不振にやられ、この数ヶ月で急激な体力低下&体重減少を体験。特に2回目と3回目は、体力落ちた状態での治療もあってか、シスの強力な副作用に体力が完全に追いつかず、あえなく撃沈。3回とも、休薬期間延長という形での体力回復を取らざるを得ませんでした。
現在は、ほぼ32~33kgという、風が吹いたら倒れそうなレベルの体重にまで落ち込んでいます。とほほ(泣)。完全に骨と皮です。鎖骨やアバラは出まくってるし、パッと見ただけでも病的な細さ…って、まぁ、実際病気なんですけど(笑)。
体重…ねぇ…。増やしたくても急に増えない上に、ちょっと食べないとかで、簡単に1kg減ったりします。
体重増やすのって想像以上に難しいです…。もっと栄養の吸収が良いといいのですが、胃がないのでどうにもうまくいかないですねぇ。うーむ。
筋肉もごっそりなくなり、階段を昇り降りするのが思いの外キツいです。特に降りる方。太ももがプルプルします。手すりがないと絶対無理(笑)。
…でももうこれは、もうとにかく、食べて食べて食べまくり、たくさん歩いて筋肉をつけるしかない、かな…。
スローガン(笑)は、『目指せ、35kgオーバー!食い止めろ、総量30kg以下の体重減少!』で、ぼちぼちやっていきます。
食事。
最近特に、いい感じに食べられるようになりました!やっほーい!
食事に関しては、ちょっと…いや、かなり長くなるので(笑)、次回に繰り越します。
(繰り越しの記事はこちらからドウゾ。「最近の食事事情」)
お腹の調子。
胃が無くなってから便秘とおさらば出来ました。ばんざーい!まさかの慢性便秘解消!すっきりすっきり!
ってか、むしろ、ちょっとゆるめのお腹になりました(笑)。
冷房にやられてうっかりお腹冷やしたり、体調が良くない日は下痢になったりもしますが…結構快腸です。朝起きて1杯の白湯が効いてます。
でも、快腸でも油断せず、もっと水分は摂らないと、かなぁ…。この先、しんどい残暑が来るし。まぁ、あんまり冷たすぎるものはガバガバ飲まないよう気を付けつつ…意識的に摂らねば。
ストレス。
いろんな形で気持ちを吐き出しているのが功を奏してか、そこそこ折り合いを付けられるようになってきました。
でも、正直、まだまだココロのコントロールは難しいです(笑)(笑)。
特に抗癌剤治療中はかなり酷くて自分でも嫌になります。細胞だけでなくココロも攻撃しますよ、抗癌剤は。ホント、色んな意味でスゴイ薬です(笑)。
まぁ、漠然とした不安はいつでもありますが…(笑)、見えない先のことはあまり考えず、今やれることをやる、というスタンスでやっていきたいです。
もちろん、無理はしない。やりたくなければやる気が起きるまでやらない、とかもアリで。
…半年という時間が経って、いろいろ落ち着いてきてる…かなぁ???どうでしょ。
時間が経ち…情報も自分なりに整理し、冷静に考えることが出来るようになってきた、というのもあります。
…まぁ情報は、知り過ぎて頭でっかちになって、融通がきかなくならないように気を付けたいですが(笑)、その辺は、ほどほどで、ほどほどに。でも勉強?は続けますよ~。やはり知ってると知らないでは精神的な不安の度合いが大違いですからねぇ。調べる作業は没頭できて楽しい&面白いですし。
そして胃癌の事だけでなく、いろんな情報を幅広く取り入れていきたいです。クックパッドの注目レシピ、とかもね(笑)。
あと、相変わらずこのブログは、ストレス解消の1ツールとして非常に役に立っております。頭の中の考えを文章に書き出す作業がここまで私に合うとは(笑)。やってみないと分からんもんですねぇ。楽しいです。
そして、このボヤキばかりのブログにお付き合いいただいてる方々にはホント、感謝してもしきれないです。m(_ _)m
最近文章特に長くて面目無いです…もうちょっと簡潔に書けるといいんですが。。。性分なんで許してくださいね(笑)。
病状を踏まえた上での人生は、ふと考えると、考えすぎて止まらなくなりますが…過ぎ去った過去に絶望したり、未だ見ぬ未来に失望したり、は、無意味ではないと思うけど、あまり身のためにならないかなぁ、と思うようになってきました。正直、さらに半年後なんてホントどうなってるか全くわからないですし。
闇雲に恐怖を抱え続けたまま生きていくのは辛いし、もったいない。
ちょっと先を考えつつ、今を生きる、でちょうどいいかなぁ。
人生1度きり、ですからね。後悔のない選択をしつつ、人生を楽しむ、と。…まぁ、そんな単純に上手くはいかないもんですが(笑)。それもまた人生、って事で(笑)。
てな訳で。
ありがとうございます。これからもよろしくドウゾ!
合言葉は、あせらずボチボチ、で。ゆっくり進んでいきます~。

にほんブログ村
スポンサーサイト