--. --. --
スポンサーサイト
2014. 05. 21
診察日は毎週水曜日
今日は水曜日。診察日でした。
だいぶご飯が進んできて、いい感じに調子が戻ってきた私を見て、嬉しそうに笑う主治医。私も嬉しいです。
早速、私の胃癌専用ノートをチェックする主治医。毎度毎度メモしてあって一目瞭然なので、お互い話が早いです(笑)。
で、プリンペランの服用が多めなのを聞かれ…最近食後に良く飲んでる、と伝える。
その吐き気は、どうも早期ダンピングが原因なので、今も気をつけていると思うけど、より気をつけて食事をするように、と、主治医のアドバイス。
つまり、食事のペースが自分が思ってる以上に早いみたいで…もっと良く噛んで、もっと時間をかけてゆっくり食べる、という事…。ううん、そうか…早いのか~…。なかなか難しいけど、もっともっと意識しないとダメですなぁ。
栄養補助飲料のエンシュアはどう?飲んだ?と聞かれ…おいしく飲めなくてほとんど残ってます、と答える私(笑)。牛乳で割ると量が増えるし、とにかくストレートでは毎日なんて無理!と、正直に感想を伝えると、うーん、そんなにおいしくないか~、と苦笑する主治医。でも1日1本は無理でも、せめて2日で1本は飲んでね、と。…薬だと思って今週もうちょっと頑張って消費します、と言うと、薬だからね、と主治医(笑)。…はーい、薬だから来週までに無くなるようがんばりまーーす。。。
血液検査の結果を見つつ…次回3コース目の治療は自分的にどう?と、主治医。…とりあえず今の感じだと、だいぶ食事がいい感じに取れてるので、まぁ延期しなくても行けそうな雰囲気。一応エンシュアもあるし(笑)。
で…来週の血液検査&診察で調子が良さそうなら、来週からスタートしよう、との事。
まぁたぶん、来週、スタート。
また始まりますよ~。
で、まぁ、点滴補助とステロイドと減量で、次はうまく乗り切れるように調整しましょう、と。今回もよろしく頼みますよ主治医~。
いずれケモ室に行けるようになりたい…とボヤく私に、行けるようになるよ、と優しい主治医でした(笑)。いやホント、焦るつもりはないけど…早く外来ケモでお世話になるようになりたいよぅ…。。。(T_T)
そういえばもう術後4ヶ月経ったんですよ~、と話すと、もうそんなに経つのか~この前手術したばかりって気がするのに早いねぇ、と、感慨深い様子の主治医。まぁ…入院中は迷惑かけまくって問題児だったから、だろう…って、い、今でも、か(笑)。
こんな感じでした。
とにかく、次のケモに向けて、食べて体力つける、ですな。
あ、エンシュア。
さっきバナナ味を牛乳で割ってシャーベットにしたら意外といけました!バニラよりいける!…バニラよりバナナを先に試すべきだったな自分…(笑)。これならストロベリーも牛乳で割ったらいけそうな気がするわ~。まだあるバニラは…コーヒー牛乳で割るか?(笑)最初からコーヒー味ももらっとけば良かったなぁ(笑)。
とにかく、来週のケモまでに残り4缶、全部消費するぜ!おー!
…ところで、明日がウワサ(?)のCT造影検査です。
検査の2時間前から絶飲絶食。
き、緊張するなぁ~…ガクガクブルブル。

にほんブログ村
だいぶご飯が進んできて、いい感じに調子が戻ってきた私を見て、嬉しそうに笑う主治医。私も嬉しいです。
早速、私の胃癌専用ノートをチェックする主治医。毎度毎度メモしてあって一目瞭然なので、お互い話が早いです(笑)。
で、プリンペランの服用が多めなのを聞かれ…最近食後に良く飲んでる、と伝える。
その吐き気は、どうも早期ダンピングが原因なので、今も気をつけていると思うけど、より気をつけて食事をするように、と、主治医のアドバイス。
つまり、食事のペースが自分が思ってる以上に早いみたいで…もっと良く噛んで、もっと時間をかけてゆっくり食べる、という事…。ううん、そうか…早いのか~…。なかなか難しいけど、もっともっと意識しないとダメですなぁ。
栄養補助飲料のエンシュアはどう?飲んだ?と聞かれ…おいしく飲めなくてほとんど残ってます、と答える私(笑)。牛乳で割ると量が増えるし、とにかくストレートでは毎日なんて無理!と、正直に感想を伝えると、うーん、そんなにおいしくないか~、と苦笑する主治医。でも1日1本は無理でも、せめて2日で1本は飲んでね、と。…薬だと思って今週もうちょっと頑張って消費します、と言うと、薬だからね、と主治医(笑)。…はーい、薬だから来週までに無くなるようがんばりまーーす。。。
血液検査の結果を見つつ…次回3コース目の治療は自分的にどう?と、主治医。…とりあえず今の感じだと、だいぶ食事がいい感じに取れてるので、まぁ延期しなくても行けそうな雰囲気。一応エンシュアもあるし(笑)。
で…来週の血液検査&診察で調子が良さそうなら、来週からスタートしよう、との事。
まぁたぶん、来週、スタート。
また始まりますよ~。
で、まぁ、点滴補助とステロイドと減量で、次はうまく乗り切れるように調整しましょう、と。今回もよろしく頼みますよ主治医~。
いずれケモ室に行けるようになりたい…とボヤく私に、行けるようになるよ、と優しい主治医でした(笑)。いやホント、焦るつもりはないけど…早く外来ケモでお世話になるようになりたいよぅ…。。。(T_T)
そういえばもう術後4ヶ月経ったんですよ~、と話すと、もうそんなに経つのか~この前手術したばかりって気がするのに早いねぇ、と、感慨深い様子の主治医。まぁ…入院中は迷惑かけまくって問題児だったから、だろう…って、い、今でも、か(笑)。
こんな感じでした。
とにかく、次のケモに向けて、食べて体力つける、ですな。
あ、エンシュア。
さっきバナナ味を牛乳で割ってシャーベットにしたら意外といけました!バニラよりいける!…バニラよりバナナを先に試すべきだったな自分…(笑)。これならストロベリーも牛乳で割ったらいけそうな気がするわ~。まだあるバニラは…コーヒー牛乳で割るか?(笑)最初からコーヒー味ももらっとけば良かったなぁ(笑)。
とにかく、来週のケモまでに残り4缶、全部消費するぜ!おー!
…ところで、明日がウワサ(?)のCT造影検査です。
検査の2時間前から絶飲絶食。
き、緊張するなぁ~…ガクガクブルブル。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014. 05. 08
ぼちぼち復活?
今日で点滴通院一週間。
さすがに何とか落ち着いて来始めました。
先週から入れられてた補液は、「ビーフリード輸液(1パック500ml)」という、手術後に入れられてたやつと同じ栄養たっぷりのものでした。
1パック2時間かかるので、病院都合で、平日は2パック、休日は1パックを入れてました。
ちょうどゴールデンウイークだったのでね…点滴が受けられる処置室は、休日は午前しか開いてないのですわ。だから午前中に終わるように1パック。…もしゴールデンウイークじゃなかったら毎日毎日4時間やってたのかも…?
毎日ルート確保で痛くて、数時間も処置室で寝ててヒマで腰も痛くて、休日は会計が救急外来だったりでいろいろ面倒でしたが(笑)、今日の診察で何とか回復してきたとの主治医の判断もあり、一応終了という事にしてもらいました。
だって毎日通院は面倒だし…(笑)、何とか食べ始められてきてるし。
やはり自分で食べてナンボですわ。
えー、診察。
とりあえず、落ち着いて来たので点滴は今日で終了。血液検査も問題なかったようです。
まず、今後の治療の話。
先週からTS-1を減量し、副作用の吐き気はまずまず。
とりあえず、次回のシスプラチンは、TS-1と同じく減量の方向で行くそうです。
今回の吐き気止めの最強の布陣はやっぱり最強だったみたいで(笑)、これ以上の対策は、もうステロイドを増やすしかないっぽいです。
今日で2コース目の服薬期間終了。
現時点では『TS-1+シスプラチン併用療法』が最適な治療方法。せっかく無事に2コース終了して順調に治療が進んでいるのに、今ここで抗癌剤を替える、など、慌てて治療方向を替えるという事はしたくない。
キツい副作用が続くと治療そのものが続けられなくなるので、今の段階では、まず抗癌剤を減量し、減らした状態かつ同じ布陣で、副作用が抑えられるか様子を見る、というのが主治医的な最善策。
とにかく、今の治療が少しでも長く続けられるように、できるだけ辛さを緩和、という事です。
副作用キツいと止めたいでしょ、とか主治医に言われもしましたよ(笑)。まぁ冗談だったと思いますが(笑)。
でも、吐き気が続くと食べられなくなって体力が落ちる。体力が落ちると精神もやられる。そして精神的にキツいと……、。。。は、やはりよろしくないです。ホント、ものすごく弱気になる。自分でも治療はできれば続けたいので、後ろ向きにならないようにしたい。なので、いろいろ工夫して、上手に治療と付き合って行ける方法を見つけたいです。
今後の主治医の対応に、さらに期待!
これからも頼みますぜ主治医!!
あっ…とりあえず、次回のシスプラチン治療も入院決定しました(笑)。
順調に行けば、6月4日水曜日に入院です。
わーい、また入院だ~~(遠い目)。
そんな訳で、やっぱり今は食事をがんばる、です(笑)。
食べて食べて食べまくって、体力戻さねば。

にほんブログ村
さすがに何とか落ち着いて来始めました。
先週から入れられてた補液は、「ビーフリード輸液(1パック500ml)」という、手術後に入れられてたやつと同じ栄養たっぷりのものでした。
1パック2時間かかるので、病院都合で、平日は2パック、休日は1パックを入れてました。
ちょうどゴールデンウイークだったのでね…点滴が受けられる処置室は、休日は午前しか開いてないのですわ。だから午前中に終わるように1パック。…もしゴールデンウイークじゃなかったら毎日毎日4時間やってたのかも…?
毎日ルート確保で痛くて、数時間も処置室で寝ててヒマで腰も痛くて、休日は会計が救急外来だったりでいろいろ面倒でしたが(笑)、今日の診察で何とか回復してきたとの主治医の判断もあり、一応終了という事にしてもらいました。
だって毎日通院は面倒だし…(笑)、何とか食べ始められてきてるし。
やはり自分で食べてナンボですわ。
えー、診察。
とりあえず、落ち着いて来たので点滴は今日で終了。血液検査も問題なかったようです。
まず、今後の治療の話。
先週からTS-1を減量し、副作用の吐き気はまずまず。
とりあえず、次回のシスプラチンは、TS-1と同じく減量の方向で行くそうです。
今回の吐き気止めの最強の布陣はやっぱり最強だったみたいで(笑)、これ以上の対策は、もうステロイドを増やすしかないっぽいです。
今日で2コース目の服薬期間終了。
現時点では『TS-1+シスプラチン併用療法』が最適な治療方法。せっかく無事に2コース終了して順調に治療が進んでいるのに、今ここで抗癌剤を替える、など、慌てて治療方向を替えるという事はしたくない。
キツい副作用が続くと治療そのものが続けられなくなるので、今の段階では、まず抗癌剤を減量し、減らした状態かつ同じ布陣で、副作用が抑えられるか様子を見る、というのが主治医的な最善策。
とにかく、今の治療が少しでも長く続けられるように、できるだけ辛さを緩和、という事です。
副作用キツいと止めたいでしょ、とか主治医に言われもしましたよ(笑)。まぁ冗談だったと思いますが(笑)。
でも、吐き気が続くと食べられなくなって体力が落ちる。体力が落ちると精神もやられる。そして精神的にキツいと……、。。。は、やはりよろしくないです。ホント、ものすごく弱気になる。自分でも治療はできれば続けたいので、後ろ向きにならないようにしたい。なので、いろいろ工夫して、上手に治療と付き合って行ける方法を見つけたいです。
今後の主治医の対応に、さらに期待!
これからも頼みますぜ主治医!!
あっ…とりあえず、次回のシスプラチン治療も入院決定しました(笑)。
順調に行けば、6月4日水曜日に入院です。
わーい、また入院だ~~(遠い目)。
そんな訳で、やっぱり今は食事をがんばる、です(笑)。
食べて食べて食べまくって、体力戻さねば。

にほんブログ村
2014. 04. 30
点滴通院と、抗癌剤減量
今日は診察日でした。
えー…
主治医判断により、明日から一週間毎日、点滴打ちに通う事になりました…。
今回ステロイドが切れた後、吐き気が酷く、食事はおろか、水分補給もままならない、と訴える私を見、全然ダメか~今回は大丈夫だと思ってたのに…と、主治医もがっかり。最強の布陣のはずだったからねぇ(笑)。
あっという間に体重激減しました、と伝えると、ちょっと今計って、と言われ…その場で測定したら32.9kgでした。これはさすがに主治医もヤバいと思ったようで…点滴で栄養&水分補給をやろうか、との判断。一週間点滴を続けてる間に、徐々に食事が採れるようになるといいけどねぇ…、と、かなり心配そうでした。当たり前か(笑)。
まぁ…仕方ないか~…。食えんし飲めんもん。
毎日通院は面倒だけど、入院よりマシ、と思っておきます。
そして…今後の治療を考え込む主治医。
このままだと身体が治療に絶えられない。
薬を減らすか、休薬期間を延ばすか、薬そのものを替えるか…。最終手段は、治療を止める、ですが(笑)。
とにかくしんどいので、減らせるなら減らしたい、と訴えてみた所、飲み薬のTS-1を減量する事になりました。
とりあえず今日の晩から、1回2カプセル服用を、1回1カプセルに。
一気に半分です。
訴えた今日からいきなり減量もアリなんだ、と、個人的には驚きでしたが…まぁ、それだけ現状が酷い、という事なんでしょう(笑)。
でも減ったのは精神的に楽チンです。正直嬉しい。主治医的には、減らせば効き目が薄くなるので減らしたくないでしょうけど…。
とりあえず、一週間様子見です。

にほんブログ村
えー…
主治医判断により、明日から一週間毎日、点滴打ちに通う事になりました…。
今回ステロイドが切れた後、吐き気が酷く、食事はおろか、水分補給もままならない、と訴える私を見、全然ダメか~今回は大丈夫だと思ってたのに…と、主治医もがっかり。最強の布陣のはずだったからねぇ(笑)。
あっという間に体重激減しました、と伝えると、ちょっと今計って、と言われ…その場で測定したら32.9kgでした。これはさすがに主治医もヤバいと思ったようで…点滴で栄養&水分補給をやろうか、との判断。一週間点滴を続けてる間に、徐々に食事が採れるようになるといいけどねぇ…、と、かなり心配そうでした。当たり前か(笑)。
まぁ…仕方ないか~…。食えんし飲めんもん。
毎日通院は面倒だけど、入院よりマシ、と思っておきます。
そして…今後の治療を考え込む主治医。
このままだと身体が治療に絶えられない。
薬を減らすか、休薬期間を延ばすか、薬そのものを替えるか…。最終手段は、治療を止める、ですが(笑)。
とにかくしんどいので、減らせるなら減らしたい、と訴えてみた所、飲み薬のTS-1を減量する事になりました。
とりあえず今日の晩から、1回2カプセル服用を、1回1カプセルに。
一気に半分です。
訴えた今日からいきなり減量もアリなんだ、と、個人的には驚きでしたが…まぁ、それだけ現状が酷い、という事なんでしょう(笑)。
でも減ったのは精神的に楽チンです。正直嬉しい。主治医的には、減らせば効き目が薄くなるので減らしたくないでしょうけど…。
とりあえず、一週間様子見です。

にほんブログ村